こちらのページでは、当院の一日の流れを簡単にご紹介いたします。ぜひ、田中歯科医院に勤めたつもりでご覧ください。
診療台(ユニット)や器材の準備を行い、本日来院予定の患者さんのカルテをチェックします。
予約状況やスタッフ各自の予定の確認のほか、患者さんについて気をつけることなどの情報を共有します。
診療のスタートです。当院ではカウンセリングに十分な時間をとり、患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。
歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付がそれぞれの持ち場で仕事を全うし、スタッフ全員で助け合いながら、患者さんのために真剣に治療に取り組んでいます。
院内にはスタッフルームがあり、そこで仲良く昼食を食べています。
休憩時間の間に一度帰宅して、午後の診療に合わせて戻ってくるスタッフもいます。
午後の診療のスタートです。
最終の受付時間は16:45です。急患などがある場合は、診療の終了時間を過ぎて残業になることもあります。
院内や診療台(ユニット)の清掃や器材の片付け、消毒・滅菌をします。さらにエプロンやタオルなどの洗濯を実施。終礼では患者さんについて気になったことやクレームなどを報告し合い、スタッフ全員で情報を共有します。
退勤時間は17:50ですが、30分前後の残業が発生する場合もあります。
月に1回、水曜日の13:30~14:30は、薬剤師の先生を招いての勉強会を行っています。薬の知識や病気のこと、ウイルスなどについて勉強しています。毎月1回コーチングの先生を招き、コーチング勉強会を開催。コーチングの方法やコミュニケーションのとり方を学んでいます。
また、それ以外にも月に一度何れかの日に、外部からの講師を招へいして勉強会をしたり、院長や先輩が講師となって教えたりすることもあります。
勉強会は講師の都合で休日や診療時間後に開催する場合もありますが、その際は休日手当や残業手当を支給しています。
これまでに、「コーチング」「薬学」「歯周治療(PMTCなど)」といったテーマで勉強会を開催してきました。
年に1回、近くの300メートルある山で、スタッフみんなでお弁当持参のピクニックを行っています。
去年は新型コロナウイルスのために行えませんでしたが、お店を貸し切っての忘年会を実施したり、スタッフの誕生日に合わせてお誕生日会も開催しています。